こんにちは。テツヤマモトです。
前回は録音や録画の重要性について書きました。
まだ読んでいなければ、こちらの記事に書いています。
で、前回の記事で録音や録画で上達が早くなるとは言っても正直どの機材を使ったらいいのかわからないですよね?
というわけで今回は自分が使ってる録音録画用の機材について書こうと思います。
ライブやスタジオの録画に最適!
で、自分が普段使用してるライブ用のカメラがこちらになります。
自分がこれを選んだ理由は何といっても音質の良さです。
スマートフォンで録画すると画質は文句ないのですが、肝心の音質についてはハッキリ言ってあまり良くないんですよね。
その点、このカメラの場合だと普通のカメラならモコモコしがちなベースの低音もしっかりと拾ってくれますし、高音域なんかもバランスがいいので心地よく聴こえるんですね。
ですので、普段の自分のバンドでのリハだったりライブはこのカメラで撮っています。
wifiが使えるカメラ
また、このカメラの最大の特徴としてはwifi通信が出来るようになっています。
ですので、撮った映像をすぐにスマートフォンなどにデータを送ってスマートフォン経由でYouTubeにアップロードというのもすぐにできます。
応用次第によっては生中継もできるかもしれませんが、この辺りについてはまだまだ研究中になりますので、後々書いていければと思います。
HDR-MV1だと向かないシーン
いいことばっかり書きましたが、このカメラにも一つ欠点があります。
それは近距離の撮影には向かないというところです。
あくまでもライブやスタジオなどの広いところでの撮影を目的にしていますので、近距離の撮影であればスマートフォンなどで代用するしかありません。
実際、このブログで載せているルーディメンツなどの動画を録る場合は自分は別のカメラを使っています。
こちらの方が近距離は向いています。
が、やっぱり音質はHDR-MV1の方が正直いいですね。
ぜひ、試してみてくださいね。
本日も最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました!
コメント