
- Roundabout
- Cans And Brahms
- We Have Heaven
- South Side Of The Sky
- Five Per Cent For Nothing
- Long Distance Runaround
- The Fish(Shindleria Praematurus)
- Mood For A Day
- Heart Of The Sunrise
こんにちは。テツヤマモトです。
最近聴いてる曲がプログレばっかなので、病んでるんじゃないかとか言われますが、いたって平常ですのでご安心ください(笑)
確かにプログレを聴いてる人って言うと取っつきづらいイメージがあるかと思いますので、仕方ないですよね(自分だけかな?)
そこで今日はもしかしたら一回聴いたことあるプログレを取り上げようということで、イエスをご紹介します。
今回紹介するのはそのイエスの傑作のひとつである「Fragile」。
邦題だと「こわれもの」です。
Yesはプログレ四天王の一角
で、イエスってどんなバンドかってことから、まずお伝えするとプログレッシブロックには四天王というべき4つのバンドがいます。
まずは前回紹介したキングクリムゾンです。もはや王です。アルバムごとに全然違う音楽性を
見せてくれるので本当に飽きません。
次にあげられるのがピンクフロイド。
プログレ四天王の中ではかなりシンプルですが音の使い方などのセンスは凄いです。
3つ目がEL&P(エマーソンレイクアンドパーマー)です。
「展覧会の絵」とか有名ですよね。最近は中心人物のキース・エマーソンが謎の自殺を遂げたというニュースがありました。
そして、今回紹介するイエスです。
このバンドも曲はかなりシンプルな曲が多いのですが、やるときはやるといった曲もあります。
それがこのアルバム最後の曲「燃える朝焼け」です。
Dream Theaterもカヴァーした「燃える朝焼け」
この曲、一時期車のCMで結構流れてましたよね。
あの強烈なイントロの部分だけが流れておりかなりのインパクトを残しています。
なんとも不気味な曲ですよね。
ちなみにこの曲は一曲だけで10分ぐらいあります(笑)
で、この曲は今大人気のプログレメタルのDream Theaterもカヴァーしてます。
両者の違いを聴き比べるのも面白いですよね。
ちょっとテンポが速く感じたり、シンバルの使い方を聴くとやはりDream Theaterの方がアグレッシブな感じがします。
もちろん他の曲も負けてはおりません。
最初の「Roundabout」も最初のアコギとかたまりません。
ぜひ、聴いてみてくださいね。
本日も最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました!
コメント